PWCS@Arena

2020年6月20日 スタンダード
スルタイミッドレンジで

G1:再生 o
ハンデスで再生抜いて
犠牲2回打ったらカウンター尽きたっぽくてなんやかんや勝ち

G2:赤単 o
エンバレス起動されなくて耐え ラスで流して殴って勝ち

G3:ティムールアドベンチャー o
ハンデスx2と相手のマナフラッドで勝ち

G4:再生 o
ハンデスで再生抜いて 
カウンターめっちゃ打たれたけどニッサ3回引いて勝ち
最後は疾風で

G5:緑単 x
ラスでは間に合わず マリガンが響く

G6:ラクドス騎士 o
ラス奇数で打って疾風で一命を取り留めて勝ち

2位で決勝トーナメントへ
緑白オーラ x
単体除去がはじかれて負け
ラスのタイミングが難しい><
ハンデス引けばなんとかなった?
きびしか

FNM

2019年5月31日 スタンダード
ケフネトがそれっぽくてスタンダード復帰しました
アリーナはそれよりもうちょい前からやってた

FNM 5/17
R1:BUGコントロール xox
G1:なんかぐだぐだなって負け
G2:ぱきぱき勝ち
G3:アズカンタ消さなかったのが敗着

R2:バント xoo
G1:なぐられて負け
G2:マンダが舞って勝ち
G3:相手のふらっど

R3:グルール oo
永遠神の投入とか盤面壊して勝ち
クロールが入ってくる

FNM 5/24
R1:エスパーミッド xoo
G1:攻めれず負け
G2:正気泥棒がすごくて勝ち
G3:肉儀場で盤面ぶち壊して勝ち

R2:白黒 xx
G1:土地も引けずアジャニがでかくしてきて負け
G2:マリガンきびしくて負け

R3:バントミッド xx
G1:カニ痛くて負け
G2:オケチラカウンターしよ思ってたらできず負け
エリマキ不快

夢屋FNM

2018年4月20日 スタンダード
2回分

1回目
R2:赤緑t黒モンスター oo
グローリーブリンガーすごい

R3:マルドゥ機体 xx
負け負け

4/20
R1:ティムールエネルギー xox
土地があれ

R2:蛇 xox
最後蛇登臨で負け

R3:マルドゥ機体 xox
バリスタ強くて負け

来週からラノワールのエルフ使います
ちゃんと早起きしたのに神挑戦者決定戦の時間見ておらず
定員埋まっててぐえー

でショーダウンへ

秋葉アメドリ

R1:白黒トークン ox-
G1:ブリンガーでえいえいおー
G2:相手のトークンでハイドラがなんにもならない
G3:G2早く投了せんかったせいで1、2ターン足りず

R2:青黒ミッドレンジ oxx
G1:いっぱい殴った
G2:光袖が止まらない
G3:ゴンティで取られたチャンドラが強い
G2のサイドチェンジでスプレー抜いたん明らかに間違い

R3:bye
Oh

0-2。

そして時間がなくなってきたのでスタンダード引退が近い
近々売るの書きます

でスタンダードの記録

ジャンドモンスター
クリーチャー 21
導路の召使い4
光袖会の収集者4
翡翠光のレインジャー4
逆毛ハイドラ4
ゴンティ1
栄光をもたらすもの4

スペル 15
マグマのしぶき4
蓄霊稲妻3
栄光の時1
ヴラスカの侮辱3
反逆の先導者、チャンドラ3
遺跡ヴラスカ1

土地 24
霊気拠点4
森2
沼1
山1
花盛りの湿地4
根縛りの岩山2
竜髑髏の山頂1
隠れた茂み4
泥濘の峡谷4
オーラズカ1
ジャンドエネルギーになった

洞窟ショーダウン 
R1:赤白太陽鳥 oo
G1:ハイドラつよい 介入おかれたけどチャンドラ奥義めざしたらええやんけ
G2:完走
副陽はいってるんすね

R2:青黒コントロールwith機械なんちゃら xoo
G1:スカラベで取られた光袖がつよくてgg
G2:チャンドラ連打
G3:ぐだったあと光袖

R3:赤黒ミッドレンジ xx
G1:土地3で詰まった
G2:黒マナなかなか出ず

2-1。

BM秋葉原ショーダウン

R1:青緑魚 oo
G1:ブリンガー2体で毎ターン督励
G2:ブリンガーばーん

R2:青白ボーグル xox
G1:アダント止まらず
G2:ブリンガー
G3:アダント止まらず
このデッキ相性やばすぎ

R3:青黒コントロール oo
G1:相手が青青出る前にハイドラ
G2:相手土地事故

R3:赤黒ミッドレンジ xoo
同じ人
G1:さばかれた
G2:ハンデスして殴り切り
G3:同上
ハンデスがいい感じ

3-1。

さらば宝物の地図

R1:赤単 xx
G1:とまらず
G2:さばいた
G3:ゴンティ出したらトップ4枚土地だったんじゃがー????

R2:青黒スフィンクス oo
いい感じに除去した

R3:赤青海賊 xox
負けはハゾレト

1-2。
ハゾレトしんどい
スタンダード楽しいやないか
デッキ変えようか考えながら

R1:エスパー副陽 xo-
G1:副陽2回
G2:チャンドラ奥義完走目前で相手投了
G3:時間足らず 続けてたらLOで負けそう
3マナの変身する置物強そうだった

R2:エスパー吸血鬼と馬 xoo
G1:ライフゲインが激しくそれでアルゲールでめちゃめちゃに引かれて負け
G2:なんか捌いて蠍ゴッドがすごくて勝ち
G3:アルゲールで何もひかれずチャンドラ完走
蠍ちゃん推せる

R3:白黒トークン xx
R1:土地詰まり
R2:
双陽を引けなかったので負けだよ

1-1-1。
もしかして副陽多い?
楽しいやないかスタンダード

R1:Bye
うーんエモさあるわー

R2:副陽 xx
この人無限にあたるすごいなByeと上あたりで4*5で5%ぐらいちゃうの~メイン相性悪めやけんやめて^^^^

R3:ナヤモンスター oxx
メインは良かったけどサイド後プレインズウォーカーどかどか出てきて処理しきれず
殺戮の暴君初めて出された大災厄しか触れんやんけどないなってんねん

0-2。
コントロール厳しめ?
R1:青白副陽 xx
G1:きつい
G2:アゾール除去できず 本質の散乱見えててゴンティ出しづらい
メインロストレガシーも考えたけどさすがに病かな

R2:赤単アグロ xx
G1:ぼこぼこ殴られてチャンドラでgg
G2:盤面ぼろぼろになって負け
初赤単戦
赤単のハゾレトわやくちゃ強いなばけもん
侮辱抜かない決意

R3:スゥルタイミッドレンジ oo
G1:チャンドラ奥義完走
G2:チャンドラ奥義完走予定で投了

スカラベ系ミッドレンジはどうにかなるか感あるけど、
アグロはやっぱりしんどい
サイド後チャンドラとか重めになるって考えたら特に
破滅の刻あり?
ゲイン手段とか欲しいね
スタン思いのほか楽しいっぽい

R1:緑黒カウンター xox
G1:全部剥がした
G2:土地2でつまりけり
G3:翡翠でたかり屋が落ちたのとソブリンにヴラスカうつタイミングミスって負け 顕在的防御ハンデスの時に見てたから、戦闘後に打つべきだった

R2:赤黒アグロ xoo
G1:詰められてチャンドラで
G2:捌いて勝ち
G3:ハゾレトとチャンドラの共演
アムムト強い 一発でおちん
大災厄かチャンドラビームせなあかん

R3:グリコン oo
G1:勝ち筋なくなって投了
G2:スカラベロスレガして盤面はがし続けて投了

2-1。
毎回土地どっかで詰まって負けるの悲しい

今日も朝カラ
KARAのジェットコースターラブかわいすぎたのとエモさで
歌えずカオナシになってた

R1:グリクシスエネルギー xx
G1:スカラベ^^
G2:スカラベに取られたゴンティからヴラスカ^^
どないなってんねん!!

R2:グリコン oo
G1:相手の方がデッキ1枚分引いてたためデッキぎりぎり耐えて勝ち
G2:ゴンティで借りた相手のスカラベが相手のギアハルク蘇生してぐちゃぐちゃで勝ち
スカラベつんよ

R3:赤黒アグロ oxo
G1:土地3でつまっていかれかけるも相手はマナフラッドしていたためちゃんと伸ばして勝ち
G2:ブラスカ敗北土地5でキープしたら強迫打たれて全てを失って止められず負け
G3:ゆきち1マリ相手2マリ。土地6キープしたため強迫耐える そっからサイクリングして有効牌に変換していってハンデスでチャンドラ抜いて勝ち

R4:スゥルタイミッドレンジ xoo
G1:土地2で詰まる ちょっとずつ伸ばしていったけどもスカラベ出てきて処理できず負け
G2:アルゲールとか地図でちょこちょこしてゴンティで相手のスカラベ借りて相手のギアハルクでなんじゃかんじゃして勝ち
G3:相手が土地詰まってチャンドラ3ターン毎回出しては侮辱ってのを繰り返す
最後はヴラスカでgg
めっちゃ効果勘違いしまくっててごめんねって思った

3-1。

沈黙の墓石強そうね!
@BG儀式をもぐもぐらさんに借りる。
開始前に根絶さんにチューンしてもらう。
ありがとござます!

尚髪染めたけど染まっておらず。

G1:黒単 oxo
おたがいにガバを繰り返して笑いながらゲームをする。
スタンむずかしーすねーって。
カリタス出てないゲームは勝った。

G2:もぐもぐらさん xxだったような
コジレックリターン卑怯

G3:黒単xx
カリタスとかリリアナにイカレ
鞭打つ触手犯罪

G4:青単機械学的なんとか oo
相手の引きがかみあわない

G5:エスパーコン oo
2戦目98割くらい負けたなと思って早く殺してほしかったからいそごーって
言ったら投了されたすごく申し訳なかった。

でSE進出

SE1:赤黒ファクト xx
ぽぽぽぽーん

でこの赤黒の人が優勝。

スタン楽しかった!
ありがとうございました!
4/29 夢屋FNM@ジャンドミッドレンジ
R1:ジョンフィンケル xox
G1:後手。除去できっちりさばかれて過ぎ去った季節2回撃たれて終わんねー思って投了
G2:お互いマナトラブル。こっちが先に解消されて勝ち。
G3:カリタス除去れず負け。

コントロール相手に入れるサイド不足を感じた。


R2:赤青エルドラージ
G1:先手1マリ。土地しか引かなかったような。キープミスの可能性。
G2:相手2マリ土地止まり。
G3:ハンデスで確認してないスマッシャー出てきて死。

R3:青緑ランプ
G1:先手。ハンデスで検閲しながら勝ち。
G2:偶数殺すやつが出てきて俺の生き物全部はがされてなぐられて負け。1発目ブロックすべきだった。
G3:勝ち。



4/30 夢屋ゲームデー@ジャンドゲロゲロキッチン

R1:白緑ランプ oo
G1:後手相手1マリ。ドロモカ出てきたけどカエルが強い。アド差つけながら殴りきり。
G2:ハンデス撃って手札弱くして殴る。ワールドブレイカー2個でてきたけど1個殺せばカエルくんで一方とれるぞ!で勝ち。

ワールドブレイカー回収後コラコマで捨てさせた瞬間は震えた。

R2:マルドゥ oo
G1:後手相手1マリ。さばいて勝ち。
G2:ハンデス撃ちあってぐだる。ミシュランに殴られるもなんとか除去。3ターンくらいお互いドローゴー。先にチャンドラ引いて勝ち。

もしかしてこのデッキは最適解なのでは!

R3:白緑トークン oxx
G1:後手相手2マリ。圧殺。
G2:ハンガーバックの存在を忘れてカリタスを全てサイドアウト。
無事2tに出てきて死亡。
G3:相手のアヴァシン誘発忘れで一命を取り留めたように見えたがその後相手の荒野の確保で無事死亡。
アヴァシンの変身忘れそうだからちゃんと意識せねば。

R4:エスパーミッドレンジ
G1:先手相手1マリ。オジュタイ空中生成ギデオンとかいろいろ出てきたけど勝ち。
G2:アイリが殺せず8点くらい喰らうわこっちのカードすべて捌かれるわで負け。ハンデスで見た否認を忘れるどちしょーぶりをかます。
G3:ハンデスで相手の手札見るとギデオンギデオンギデオンアヴァシン。笑うしかない。とりあえずギデオンを抜き、ハンデスもう一回tうち、出てきたギデオンには破滅。ギデオンは処理したがその他が止まらず。アーリン出したけどシルムガルの命令でキルターン延ばすことに失敗。そのまま負け。

R5:緑黒ハスク xoo
G1:先手土地4で詰まる。ペインフルでカリタスひいたけど遅し。その間に盤面溢れてたので負け。
G2:相手のミシュラン見落としてカリタス1体無駄死にさせてけど2体目出してわカリタスして勝ち。
G3:わカリタスして勝ち。

で3-2。

5/1 夢屋ゲームデー@ジャンドゲロゲロキッチン

悪性の疫病が見つからなかったから1枚しかない。
トークンあたらんっしょ!(GPトロント メタゲーム 緑白トークン39%
R1:赤黒吸血鬼 xx
G1:先手。除去チャンドラのみ1回ブロックミスあった気がするがたぶん関係なく死。
G2:盤面はがして終わった状態でこっちのライフ5。さっき癇癪撃ってるしいけっしょってペインフル打ったら相手がトップから癇癪引いて死。我慢すべきだった。

R2:緑白トークン xx
G1:後手。あたったんやが?死。
G2:ライフ詰めれず負け。カリタス出したし疫病も置いたけどニッサで強くなった代言者とアヴァシンが固すぎ。
最後はアタックミスしてダメだった。
疫病置く前にカリタスでゾンビ喰えばよかった。

進化の飛躍汚いんやけど!!


R3:バントカンパニー oxx
G1:先手1マリ。相手のミスの後光輝の炎が火を噴いて勝ち。変位エルドラージ反射魔道士コンボと変位エルドラージアヴァシンコンボの存在を知る。戦慄。
G2:普通に殴られて死。
G3:代言者2個出したら石の宣告撃たれた。ドロコマいややなーって火力撃たずにチャンドラ出したら否認撃たれて死。

変位エルドラージ化け物なんやけど!!

R4:ばい

R5:BUGコン
G1:後手相手1マリ。シルムガルで2回アーリンハイエースされて表アーリンが出した狼が裏アーリンに殺されるって事件が2回発生。が2回とも全力で手札に余ったる光輝の炎使って犯人抹殺して救出。ニッサと一緒にえいえいおーして勝ち。
G2:トラッカー未開地のアド差がでかい。ニッサアシャヤはシルムガルの命令で処理されたけど代言者とかでえいえいおーして勝ち。

1-3。

ムラがすごい。
勝つとき圧倒的やけど
負けるときも圧倒的。

今のリスト。
Goldfish参考に。

生き物15
代言者4
追跡者4
ニッサ2
カリタス2
ギトラグ3

スペル14
焦熱の衝動3
究極の価格2
コラガンの命令1

破滅の道2
光輝の炎3
苦い真理3

プレインズウォーカー5
アーリン・コード2
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス1
炎呼び、チャンドラ2

土地26
森3
沼4
山3
進化する未開地4
風切る泥沼2
燻る湿地4
燃えがらの林間地3
ラノワールの荒原1
凶兆の廃墟1
獲物道1

サイド
翼切り2
帰化1
コラガンの命令1
強迫2
精神背信3
無限の抹消2
焙り焼き2
自傷疵1
悪性の疫病1

自傷疵かコラコマを疫病に変更予定。
使用感メモはひみつに。長いし。

そろそろレガシー一人回しはじめねばだ。
前日のFNMでは木曜日の夜中に組んだ赤黒ドラゴン使って2-1。
エスパーメンターとティムールに勝ち、
赤黒欠色に負け。
コラガンと流子の咆哮は好きだ。

が使用デッキ:みどまるどぅ
金曜日の昼に好みのマルドゥグリーンのリストを見つけたため。
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD04978S/
金曜日の夜ってか土曜日の朝に組んでGO。
チャンドラが足りなかったためそこにコラガン入れていく。
ミシュランも1枚遊牧民の前哨地に。

R1 ラリー ox-
G1:先手。すごく長引いたけど相手がラリー打ち切ったけど生き残った。で包囲サイ3人衆登場。勝ち。
G2:ミシュランでブロックするマナ立てるのミスって負け。
で時間切れで引き分け。

R2 バントカンパニー xx
G1:後手。タップイン処理してる間に殴りきられて負け。
G2:G1で見てないカンパニー打たれて殴りきられて負け。
サイを出していない件。

R3 マルドゥグリーン xoo
ムラーサの胎動とデンプロとアナフェンザがいたと思う。
G1:後手1マリ。長引いた末に相手がムラーサデンプロ決めた。
G2:相手1マリ。消耗戦の末にカリタスと一緒に頑張って勝ち。
G3:3t相手の苦い真理の返しに無限の抹消でサイ宣言すると手札から2枚。
で攻め手細くなってぐだって延長ターン突入。
赤包囲カンと龍で置いてライフ詰めて勝ち。

ムラーサの胎動は強そうだった。

R4 ラリー xoo
G1:後手相手1マリ。相手がフェッチおいてエンドを2回。
コントロールかなとか思ってたらジェイス出てきて、その後続々とラリーっぽいカードが登場。
でジェイス生き残っちゃったから負け。
G2:相手のジェイス除去ってハンデスしたら切断と土地。
切断抜いて相手がそのあと何ターンか後投了。
G3:相手1マリ。よく覚えてないけどズーラポートシルクラップしたら投了した。

R5 ラリー oxo
G1:先手相手2マリ。ハンデス撃って相手の手札土地のみ。いったっしょ思ってたら反射魔道師3人衆が表れて危なかったけどなんとか勝ち。
G2:ジェイスが生き残って負け。
G3:相手1マリ。序盤さばき、相手の墓地にはあんまり生き物いない状態。相手の強迫で月光はのこり、衝動抜かれる。
コラガンくん素出ししてみんなで殴って勝ち。
ビートプランで行くために邪魔な衝動を抜いたって言ってた。
あとズーラポートはマルドゥグリーン相手だと減らすらしい。

で3-1-1で7位でSE進出。

SE1 2戦目に当たったバントカンパニー oxo
G1:相手のデッキリスト不備で勝ち。
G2:いったっしょ思ってたら相手のジェイスとニッサひっくり返りアドってなんだみたいになって負け。
G3:サイx2でチカラアバレ。

SE2 マルドゥドラゴン oo
静寂を担うものが入っててアブザンに強い構成。
G1:後手。相手の土地が3枚で止まり、オブシーが長らくドローを続け、相手のコラガンだけケアしてライフ6以上にキープ。
はじける破滅とサイで詰めて勝ち。
G2:相手1マリ。また相手の土地が詰まる。精神背信を闇住まい込みで2回打ってハンドぼろぼろにして勝ち。

SE3 アブザン戦士カンパニー xx
G1:後手1マリ、相手2マリ。土地3で止まって手札にアブチャあるのに打たないとかいう謎。なんでやねん。
ハンガーバックが6まで育つ。コラコマを闇住まいで2点とディスカードで
撃ったらドロコマでぐちゃぐちゃ。そののち絹包みされて負け。
コラコマでハンガー爆破するべきだった。
G2:サイ衝動はじける破滅土地みたいないい感じのキープ。
はじける破滅を相手にアナフェンザがいるときに打ったらドロコマでサイが格闘されて落ち、
そのあと何もひかずに負け。
フェッチ切るタイミングミスってハンガーx=2で出せるところを1で出すとかいうミスをやらかしたりもした。

でSE3没。

そのあと九州じゃんがらラーメン食べました、おいしかったです。

今回の結果から得るべき教訓は土地の置き方寝かし方を練習すべきってことと、
インスタントはソーサリータイミングでも打てるってことだった。

今回のデッキの1枚1枚についての感想を下記に。
メイン
土地 26
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1《梢の眺望/Canopy Vista》
2《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
2《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1《森/Forest》
1《山/Mountain》
1《鋭い突端/Needle Spires》
2《平地/Plains》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《乱脈な気孔/Shambling Vent》
1《燻る湿地/Smoldering Marsh》
1《窪み渓谷/Sunken Hollow》
1《沼/Swamp》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1《遊牧民の前哨地/Nomad Outpost》

ミシュランやっぱ強いしけっこう長引くから前哨地よりミシュランでもよさそうに感じた。

生き物 17
3《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》
 強かった。だいたい墓地になんかスペルあるし。
 コラコマとか打つとなんかアドバンテージの概念がわからなくなる。
 けど引きすぎると動きにくくなるから3でいいと思った。
4《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
 もやもや枠。
 本日反射魔導師遭遇率5/8であんま強くなかった。マルドゥ相手は強かった。
 がラリーはやってることを考えるとメインはきつそう。
2《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
 維持できると相手がなんであれ強い。ラリーきついから少しでも意識。
4《包囲サイ/Siege Rhino》
 サイゲームスできると楽。べたべたサイ出すとライフレース計算できない俺でも勝てる。
 反射魔導師で戻されると切ないけど少なくともCIPあるぶん強い。
2《魂火の大導師/Soulfire Grand Master》
 序盤の生き物としても後半のアド源としても。
 普通に強い。
1《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
 レガシーで使えんぶんスタンで使う。
 さすがに強いし、2アクション取るのが苦手なデッキなので
 探査で2アクションとれるようにしてくれるのはでかい。
1《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury》
 相手のライフが5以下なら希望を持ってドローができる。
 飛んでるし、サイが並んでても効果で一方とれる。
 あとハンガーのトークンもあるしいいんじゃねって思ってた。
 そもそもコラガン好きだし。
スペル 17
2《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
 万能スペル。
 ドローで撃つこと多かったし、骨読みでいいんじゃね感が少し。
4《はじける破滅/Crackling Doom》
 マルドゥカラーを使う理由。
 やみずまでフラッシュバックすると気持ちがいい。
3《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
 基本ジェイスを処理するための。
 魔巧達成すると白黒のミシュランとかカマキリとか落とせる。
2《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
 アド。先手で3tに相手の生き物にショックとディスカードとかしたらすごい気分がいい。
 枚数増やすも視野。
1《残忍な切断/Murderous Cut》
 探査は2アクション取りやすくしてくれるの偉いと思う。
1《骨読み/Read the Bones》
 苦い真理じゃないのはやみずまのため。
 あと後手で2tまで行動せずに真理撃ったら1枚捨てないかんから。
 掘れる枚数一応こっちのほうが多いし?
1《破滅の道/Ruinous Path》
 覚醒が意外と使える()
 まあやみずまでフラッシュバックする用の除去。
2《精神背信/Transgress the Mind》
 今までサイドだったけどメインでも強かった。
 今のデッキ2tやること少ないから先撃つ除去みたいな。
1《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
 デーモン。ドローできるのが楽しい。
 盤面さばいてから出すとだいたいドローと2回ぐらい破壊できていい感じ。
 
サイド 15
2《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
 主にラリー用。カンパニー相手は入れるかどうか難しい。
1《絹包み/Silkwrap》
 ハンガーとラリー用。ドロコマある相手だとちょっと怪しい。
1《完全なる終わり/Utter End》
 主にランプ用。今回は使わなかった。
2《強迫/Duress》
 けっこう広く入る。抜くものがあったら入れるぐらい。
 ラリーとかコントロールとか相手は入れたい。
2《無限の抹消/Infinite Obliteration》
 ラリーだと1枚ズーラポート言う用。
 マルドゥグリーンだとサイとかやみずま宣言。
 ランプ相手も入れる。
1《光輝の炎/Radiant Flames》
 全除去。疫病と散らした感じ?
 早いデッキ相手に欲しい。
1《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
 前アブザンに負けたのを根に持った1枚。
 最後入れたけど、ってぐらい。
2《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》
 ラリー相手のとき毎回ハンガーと入れ替えてた。
 2/2作ってもいまいちな気がした。
2《前哨地の包囲/Outpost Siege》
 毎ターン追加ドローができる相当の。
 偉い。
1《悪性の疫病/Virulent Plague》
 トークン死すべし慈悲はない。
 トークンに単体除去打つのばからしいから。
 ハンガーが死んだら蒸発する。
 
森の代言者入れるのもありかと思った。

FNM

2016年2月13日 スタンダード
2/13 夢屋FNM@藍マルドゥ
R1:赤緑ランプ oo
特筆することなしってか忘れた

R2:青白エルドラージ xx
変異エルドラージに殴られた
リアリティスマッシャーに殴られて負けた

R3:マルドゥ
G1:先手相手3マリ。
G2:相手土地止まり、オブシー残った。
でFNM。

R1 青緑ランプ o-
G1:先手1マリ。水の帳とか打たれたけどこっちが間に合って勝ち。
G2:1マリ。お互いプレイガバガバでぐだって相手のライフ残2なのに火力引けず。で時間切れ。

R2 赤緑ランプ xox
G1:後手。ウラモグに殴られてはじける破滅なくなったので投了。
G2:相手1マリ。相手がギデオンの誓いの効果をいまいち把握してなくてソリンの奥義決まって勝ちだったような。
G3:ソリン奥義決めたけどウギンが除去れず。ワールドブレイカーがぐるぐるし始めて負け。

R3 変異エルドラージマルドゥ oo
G1:後手。ギデオンで勝ったような。
G2:相手の土地が止まって勝ち。

総評としてはこのデッキ遅い割にランプほどカードパワーもない中途半端なデッキ、というイメージですので修正しませ

今のリスト
探求者4
魂火1
解体者1
闇住まい3

絹包み1
ギデオンの誓い4

ソリン3
ギデオン2

焦熱の衝動3
はじける破滅4
マルドゥの魔除け2
完全無視1
コラガンの命令2
残忍な切断1

骨読み3

サイドは割愛。

スピードを上げたいと思いました(こなみ
あとハンガーバックがすごく欲しい。構えるの多かったし、ウギンに強い。


道の探求者4
魂火1
メンター2
アリーシャ1
軍族の解体者1
ピアキラン2
ロック2

ソリン1
ギデオン2

焦熱の衝動3
コラガンの命令2
はじける破滅4
残忍な切断2
荒野の確保2
苦い真理3
絹包み2

赤緑フェッチ4
緑白フェッチ3
白青フェッチ2
赤黒フェッチ2
赤黒バトルランド1
赤緑バトルランド1
青黒バトルランド1
緑白バトルランド1
赤白ダメラン2
白黒ミシュラランド3
平地3
山2
沼1

一人回しした感じだと、
メンターがいらない!

あとデルバーに関して、
BUGrってのがあることを知ったのでそっちでもいいかとふわふわ。
ぱりぱりさんのデッキおおよそパクったデッキで

1回戦 不戦勝

2回戦 アブザンウィップ xox
サイとロックつんよ。
エイスリオス君すりすりしてたら勝った。
見えざるものの熟達置いて勝ったわーって思ったら勝ってなかった。

シナジーいっぱいで楽しいデッキでした。
ティマレット君の安定感が異常だったのと、
嘲る先導者の遅さが厳しかったのと、
エイスリオス君の安心感と。

あとアリーシャ1回も殴らせてくれなかったので使い心地わからんけどたぶん強い。
残忍な切断増量してもいい。あれつよい。

それとレガシーは構想中です。
赤青デルバータッチ黒のタシグルがどうなん?
みたいなのをずっと考えてます。
誰かご意見あればください!
タルキール覇王譚ゲームデー
使用デッキ
赤単スライ

1戦目 ミラー oo
ミスプしてごめんなさい。
ダイス勝ったから勝ち。

2戦目 青黒神啓 oxo
ぶーん
ぐだって負け。土地むっちゃ伸びた。
相手の苦痛の予見者が削ってくれた。

3戦目 ナーセットコン xx
ぬるキープしてしまった 土地が伸びすぎた
同上

最後が悔やまれる。



白黒人間で優勝しました。
まいべすとふれんどざすりっどねくろまんさーくん。

パックとかプレマとかもらって素直に嬉しいです。

使ったデッキ
クリーチャー27枚
ザスリッドの屍術師4
万神殿の兵士4
果敢なスカイジェク4
威圧する君主3
管区の隊長4
快楽殺人の暗殺者3
放逐する僧侶4
幽霊議員オブゼダート1

呪文 10枚
群れの統率者アジャニ1
破滅の刃3
究極の価格2
オルゾフの魔除け2
ヘリオッドの槍2

土地 23枚
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ1
コイロスの洞窟2
静寂の神殿2
神無き神殿2
沼5
平地9
変わり谷2

多色地形の枚数がばらばらなのは持ってないからです()

試合の模様

@θ
スイスドロー? 3勝1敗
1戦目 緑黒ミッドレンジ ニッサとかヴラスカ入ってたらしい oo
除去されてもどんどんクリーチャー出して殴ってって勝ち。
信者の沈黙ってカードが強かった。

2戦目 黒単信心 夜帷とか入ってる信心高め oxx
相手土地事故で1回目勝ち
2戦目、3戦目はアスフォルデル出されてずるずる負け。


3戦目 ジャンドモンスター ラクドス様入ってた oxo
1回目ちまちま快楽殺人くんで殴りつつ、相手の多色のクリーチャーは万神殿くんでガード。
相手が何も引かずに勝ち。
2回目 チャンドラでテンポを失ったあと、ラクドス様降臨。 負け。
3回目 あじゃにゃんprpr ザスリッドくんおっきくして飛ばす。 エレボスの鞭おいてライフ差つけて殴りきる。 勝ち

4戦目 青単魂込め軍事情報 oo
相手がもたもたしてるうちにうぃーにー。
魂込められても放逐すればええんやで。

実は3戦目の時点でオポネントが4位だったらしい。
そのまま4位で決勝トーナメントへ

準決勝 青黒神啓魂込め xoo
1回目は相手の魂込められた太鼓に放逐する僧侶を使おうとしたときに対応で破滅の刃。
エレボスの鞭置かれてライフ差ついて負け。
2回目、3回目は相手がマナスクリューのうちにうぃーにーして勝ち。

決勝 セレズニアビートダウン oo
相手が4マナ立ててエンドするってことはワームの到来が見えるぜ☆
1回目
相手のロクソドンスマイターを放逐して殴っていく。
槍置いて火力上げてさらに殴る。
到来したワームには破滅の刃。
こっちの万神殿くんで相手の声が止まる。
ちまちま殴っていって勝ち。
2回目
万神殿を壁にしとくととりあえず安泰()
セレチャを警戒して放逐する僧侶はブロックに使わず。
そのまま殴りきる。

@サイド3
決勝 θの準決勝の人 oo
相手がマナスクリューしてる間に殴りきって勝ち。x2

今回コントロールに当たらなかったのがラッキーでした。

ザスリッドくんは負けなくするためのカードで。
勝ちに直結するわけではないけど盤面を固めにいけると思ってます。
ザスリッドくんもうすぐスタン落ちちゃうのがつらい。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索